リフォームショップの呟き~キックキックトントン~
2023年01月24日 田中
あっという間に1月も暮れになりましたね。
仕事では2023年、令和5年とパソコンに打ち込んでいますし、カレンダーも手帳も一新したはずなのに、なんだかまだ、年が変わったという実感がありません。何月頃になれば2023年だ!と思うようになるでしょうか…?昨年まではどうだったかな?と考えてみても、さっぱり思い出せません。
さて、今日から大寒波に突入しましたね。今年は雪が少なくて嬉しいななんて思っていたのですが、10年に一度といわれる大きい寒波が来てしまいました。ちょっと外に出ただけで耳が取れてしまいそうなくらい寒いです。
さっそく今朝からTwitter内で#最強寒波がトレンド入りしていました。
(特定の単語をつぶやく人が多いとトレンドとしてアプリ内で取り上げられます。)
全国的に寒いんだろうなとツイートを見ていると、こたつに集まっているねこの写真や、ストーブの周りに集まる犬たちの写真がたくさん投稿されていて、とってもほっこりした気持ちになりました。
中でも、藤あや子さんのねこちゃんたちが、藤さんお手製のケープを身に着けている写真はとてもかわいかったです!
Twitterを利用していなくても「藤あや子 ねこ」等で検索するとねこちゃんたちを見ることができます!ぜひ見てみてください!
寒いの嫌だな~という気持ちで開いたTwitterでしたが、かわいい動物たちに元気をもらいました。
そういえば宮沢賢治の『雪渡り』なんて作品もあったな~と思い、ちょっと読み返してみると、
主人公の兄弟たちとキツネたちが楽しそうにキックキックトントンと遊んでいて、
厳しい冬を楽しく美しく描いた人もいたんだなとしみじみしました。
両方とも発想の転換ですね。せっかく雪国にいるのだから、寒いのは嫌!なんてことばかり言ってないで、
もう少し楽しめるように工夫していきたいです。
とはいえ、寒さは命に係わることですから、寒さが和らぎ、あまり雪が降らないことを願います。
雪といえば川端康成の『雪国』という作品もありましたね。今日から読み返してみようと思います。
きっと冬の間には読み終わることでしょう。